カツハラFUN
2012年01月25日 新年会が開催されました♪
(うなぎ☆おいしかったです。)
2012年01月20日 漆原さんが寿退社されました。
(記念写真をとりました。)
2012年01月05日 "昇龍"の如く、飛躍の1年に・・・☆


朝、全社員が集合して社長の年頭あいさつを聞き、新たな気持ちで初仕事に臨んだ。
午後、社長ほか幹部一同で、鳥取市内の宇倍神社へ初詣に・・・。昨年の東日本大震災からの早期復興と会社の発展を願い、神前で祈りを捧げた。
今年生まれる子供の名には、やはり"辰"、"龍"が多く使われるのであろうか? あの幕末の偉人が"日本の夜明け"に思いを馳せ、明治維新へと導いたように、今の時代も"維新"へ敢然と立ち向かい、成し遂げる実行力のある人物の登場が望まれる。(総務:山本M)
2011年12月21日 ブレーキ曲げ工程に配属となりました担当の「北邑」です。
皆様、こんにちわ。私、9月7日より2ケ月間の契約期間を経て、11月8日より正規雇用となりました エクステリア事業部ポストGの「北邑」と申し上げます。ポストGをはじめ、各部署の先輩方に少しでも必要とされる人材になれる様に日々精進していきますので、どうかご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
2011年11月21日 2011年度 品質標語
今年も品質月間活動として、社内標語が募集され、その中から下記3名の作品が選ばれました。
最優秀賞 藤原さん
「小さな事も妥協せず 上げよう品質 なくそうクレーム」
優秀賞 湯川さん
「品質は 一人ひとりが責任者 基本を守って確実に」
敢闘賞 辻谷さん
「ネジ一つ 拾う心に 不良なし」
入選された作品は、社内各職場に掲示し品質に対する意識の啓発・高揚を図ります。
2011年09月09日 地震の"怖さ"を体験!

2011年08月16日 永年勤続おめでとうございます!
事業報告会のあと、永年勤続表彰式が行われました。
年勤続の山本吾朗さんと、片山さん。
誠におめでとうございます!
お2人の永年のご功績と誠実なご勤務に感謝いたします。
2011年07月25日 2011年度 安全標語表彰
勝原製作所では、毎年、社内で安全標語の募集を行い、優秀作品を考案した社員へ賞金の贈呈と表彰を行っています。今年は、下記3名の作品が選ばれ、事業報告会にて表彰されました。
最優秀賞は、後藤さん
『「慣れ」と「うっかり」事故のもと 初心にもどって安全確認』
優秀賞は、向井さん
『潜む危険 見つけて 教えて 教えられ みんなで築こう ゼロ災職場』
敢闘賞は、武田さん
『手慣れた作業も気を抜かず 作業の手順を再確認!』
この安全標語を掲げ、 社員一丸と なって安全衛生活動に取り組みます!
2011年07月22日 2011年度事業報告会が開催されました。
年度初めの7月16日に、「2011年度事業報告会」が開催されました。全社員が参加する事業報告会では、各部署のリーダーが2010年度の事業結果報告をし、社長からは今期のコンセプト・計画など事業の方向性が発表されました。
2011年度のスローガンは、
【全社員が各専門分野におけるスキルと知識を高めよう!】です。
社員全員が一丸となり、前向きな集団として、今年度を取り組みたいと思います。
2011年07月08日 よろしくお願いしますッ!★
7月1日より正社員になりました金谷美穂です。
エクステリア事業部で表札のレイアウトをしています。
バリバリ仕事ができるよう頑張ります!よろしくですツ!
前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の10件
▲このページの上へ